肩こり解消テクニック・社内編

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 その他, スポーツトレーナー, トレーニング, 肩こり

貴方は夕方になると肩こりがすごく気になったことはありませんか?長時間にわたるデスクワークでは同じ体制を続けることから筋肉が硬直してしまいます。そして血行が悪くなりがちになります。そうなってしまうと、肩こりや目の疲れなど、そして顔や頭部に血液と栄養が十分に行き渡らなくなってしまうことからシワやたるみをも引き起こしてしまいます。

特に春は気候や環境の変化もあるので、疲れがたまりがちです。そこで今回は、デスクワークに励む女性が簡単にとり入れられる肩こり解消のテクニックを4つご紹介しますね。

1、水を飲む

水分をたくさんとると脚がむくみやすいのとと思っている女性も少なくありませんよね。しかし水分が不足してしまうと血液がドロドロになってしまい、血行不良を招きます。こまめに水分補給を行うことで血行不良を防ぐことが大切になります。

2、席を立つ癖を

長時間のデスクワークだからこそ気をつけてください。まずこまめに席を立つことで血行促進につながります。30分に1度は立って歩いてみたりして、屈伸をするなどするだけでも全身の血行改善につながりますからね。座りっぱなしにならないように意識してくださいね。

3、肩回し

特に肩まわりの筋肉が硬直しがちになりますので、席を立つタイミングで片方ずつ肩を大きくグルグルとまわすといいですよ。左右10回ずつまわすだけでも、肩まわりがほぐれて血行も改善します。かなり違います!肩や首の血行がよくなると頭もスッキリし、顔色もよくなります。スッキリできますよ!

4、帰宅後は自宅でマッサージ

仕事中は緊張感を感じてしまい、気をはっていることから肩まわりの筋肉が硬直して、血管が収縮した状態が続いています。帰宅後はガチガチになった筋肉をほぐしてください。リラックスすることで1日の疲れをリセットしてください。肩まわりはなかなか自分では届かない部分になりますが、マッサージ機を使用するとほぐせます。

ストレッチでもいいのでリラックスしておこなってくださいね!




関連記事

no image

肩こり解消に役立つ食品とは何か

肩こり解消に役立つ食品とは何かを語りたいと思います。 ・酸補給をする 疲れたなぁと感じる

記事を読む

肩こりは体が冷えると良くない

よくカロリーを気にしてるから食べないとか会話で聞いたことはありませんか?ただ人間は普段運動しなくても

記事を読む

有酸素運動とは

有酸素運動とはなんでしょうか?わからない方もいるかもしれないのでご説明します。どんな運動が有酸素運動

記事を読む

肩こりを知ろうね・身体と向き合うために

まず肩と首に不可や負担がかかるとこりやすくなります。 そこで頭を支えたり腕を支えたりす

記事を読む

肩こり解消に欠かせないのが・クエン酸

ちなみに私の場合での話をしていきます。私は不愉快な肩の痛みを感じていましたが、クエン酸を毎日飲用する

記事を読む

超回復の原理を知って更なる体の進化をしよう

よく耳にする超回復の原理について簡単にご説明します。そう人体に起こる現象として「超回復」というものが

記事を読む

むくみ解消方法

むくみの原因をご紹介しますね。とくに女性では一度は経験したこともあるむくみの解消を紹介します。 特

記事を読む

肩こりの仕組みを解説します

ここでは肩こり・首こりの仕組みを理解することで対策がわかり、あなたの生活がもっと楽になるようにアドバ

記事を読む

四十肩?五十肩?肩の痛みのサインを見落とすな!その4 まとめ

今回の記事のまとめになります。4つの記事にしましたがまだまだ気を付けないといけないことは多数あります

記事を読む

肩こり解消の秘訣はあるのか?

肩こり解消の秘訣はあるのか?検証してみたいと思います。肩こりを感じるようになったときに多くの人達が「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑