腰痛解消のために正しい姿勢をしましょう
腰痛を改善するための方法には、正しい姿勢をすることも大切です。
人間の腰にかかる力は、体重が70キロと仮定して計算すると、立っているだけでも100キロ、おじぎをすると150キロも負担がかかることが分かっています。
では正しい姿勢とはどのようなものか?
・立っている状態では
軽く顎を引いて、背筋や膝をきちんと伸ばしましょう。目安としては、耳から肩・股関節・膝・くるぶしを、結んだ線が直線になっているのが理想的になります。
・座っている状態では
椅子に座る時は、背中が背もたれに密着するようにして深く腰掛けるのがいいです。膝がお尻よりわずかに高く足の裏が床にぴったりつくのが理想的になります。お風呂でシャンプーをするときは小さなイスに座ることが多い人がいるいたいですが、そうするよりも片膝立ちの姿勢をとったほうが負担が軽減されますよ。
関連記事
-
-
腰痛解消には運動とストレッチが効果的
現代人の悩み・・・。それは腰痛は上位にランクインしていますよね。そうそれなら解消してあげればいいんじ
-
-
肩こりは体が冷えると良くない
よくカロリーを気にしてるから食べないとか会話で聞いたことはありませんか?ただ人間は普段運動しなくても
-
-
肩こり解消のポイントをお伝えします
肩こり解消のポイントをお伝えします。肩こりは、普段の生活の中のあなたが気づかないところで、首や肩に負
-
-
腰痛のストレッチ・体操
痛みをやわらげるストレッチ・体操です。主に背筋と腹筋を鍛え、腰椎部の弯曲を矯正して痛みを和らげます。
-
-
ひざ痛の効果的なトレーニング
ひざ痛・・・・ これは年のせいだとほっといてきるあなた! それは間違いです!まず痛みにと
-
-
肩こりの仕組みを解説します
ここでは肩こり・首こりの仕組みを理解することで対策がわかり、あなたの生活がもっと楽になるようにアドバ
-
-
自宅でできる太ももダイエット
自宅でできる太ももダイエットをご紹介します。 今まで効果がなかったりこれから実践したい方などは参考
- PREV
- 骨のゆがみからくる腰痛
- NEXT
- 腰痛解消のためにストレッチをしよう