腰痛解消の予防には生活習慣の見直しをしましょう
みなさん知ってました?腰痛には生活習慣の乱れも深く関係しているんですよ。しかし逆に言えば、乱れた生活習慣を直すことで腰痛の予防や改善が可能だということになります。
現代社会はさまざまな技術の進歩で便利な生活ができるようになりました。
その反面で、昔に比べて生活習慣が激変してしまい、以前からは考えられない数の人が腰痛を訴えている人が多いのも特徴です。
例えばパソコンの普及です。今まで1度もパソコンを触ったことが無いという人はほぼいないでしょう。
しかしパソコンの普及によって、仕事・プライベート問わず、長時間同じ姿勢で作業をする人が激増しました。
また、姿勢の悪さも腰痛の原因となりますので注意ください。背骨や骨盤に負担のかかる姿勢を、しかも長時間とり続けることがどういう結果をもたらすかはもうお分かりですよね。
もちろん食べたら腰痛になる食べ物があったりするわけではないですが、欧米化し豊かになった食生活によって肥満が激増してしまい、その肥満が原因となって腰痛が起きるケースが増えているのです。
肥満に関しては食生活が肉類中心のものに偏っていることが多いといわれていますので、食生活の見直しも重要です。
それが腰痛解消にもつながります。
関連記事
-
腰痛は温めるといいんですよ
腰痛には温めるといいのは、ぎっくり腰などをした時に痛みがある程度納まったときや、痛みがひどくないとき
-
肩こり解消の体操・その2
肩が凝ると嫌ですよね・・・。だからこそ運動をしっかり行いましょう!まず肩や首をゆっくり動かしてしなや
-
肩こりの悩み・肩こり改善・その1
みじかなオフィスには肩こり原因がいっぱいだったのご存知ですか?そもそも肩こりは、オフィス環境にも問題
-
腰痛解消のためにストレッチをしよう
腰痛解消には、ストレッチが効果を発揮します。猫背や背骨にゆがみがある人は腰痛を引き起こしやすい状態に
-
腰痛ストレッチ・その2
腰の内面をストレッチしていく。まずは両足を大きく開いてから、両ヒザの上に両手を置く前傾姿勢をとります
-
肩こりには理由があります
一カ所に負担がかからないように、分散して作業する。 使いすぎの筋肉はゆるめ、使っていない筋肉が動くよ
-
四十肩・五十肩にならないように、予防編・その1
1、肩上げストレッチをやります! 1日、15回くらいに2~3セット行います。 初めにに掌を胸の
-
肩こりはなぜ起こるのか!?
肩こりとは、肩の血行不良で起こります。 重い頭を支える首と肩には大きな負担がかかります。これが肩こり
- PREV
- 肩こりの仕組みを解説します
- NEXT
- 筋肉からくる腰痛の種類