顔やせダイエット方法

公開日: : 最終更新日:2014/09/08 その他, スポーツトレーナー, ダイエット

どんなにダイエットを頑張って痩せても、顔だけは脂肪が落ちないで大きいままという経験をしたことはありませんか?

10キロも痩せたのに大顔だと、せっかくダイエットしても服を脱がなければ誰も気づきません。こんなに悲しい事はないですよね。それなのに、3キロ太ると、どんどん顔に脂肪ついていく、という経験もあると思います。

表情筋を鍛えることにより、顔痩せができますから記事をよく見て下さい。

この表情筋とは、目の回りは「眼輪筋」、口の回りは「口輪筋」というように、名称があります。これらを総称して「表情筋」と言いますよ。口や目を、開けたり閉じたり、また、「喜怒哀楽」の様々な表情を作る筋肉になります。

この表情筋は、使わないと、どんどん衰え老化していくんです。腕や脚と全く同様ですよ。

ではパソコン業務を行なっている人は、注意が必要ですよ!パソコンに集中していると、完全に無表情で、表情筋を使いませんからね。

それに比べて販売員や営業マンなどのサービス業の方は、無意識に、作り笑いや愛想笑いをしています。心の中でイヤだと思いながらも、いつもニコニコ顔でお客さんと接しています。そのことで無意識に表情筋を使っているのでこの筋肉が鍛えられます。

表情筋を根本から鍛えるには、高価な美顔器よりも、また、マッサージよりも、遙かに効果があると確信できるのは、この表情筋トレーニングですからね。

このトレーニングを1日に数十分行うことで、顔のむくみ、歪み、しわ、たるみは、確実に減りますから。また、表情筋の運動不足や顔面神経の疲れは、即座に解消でき、長く続ければ、多くの人々が願う、「顔痩せ」も自然に実現できますので行うといいでしょう。

顎関節症の症状は、ストレスで歯を食いしばったりして、歯ギシリをすることによって起きるといわれていますから注意してください。口を開けたり閉めたり、左右に動かしたり、首の筋肉を伸ばしたりする表情筋トレーニングは、顔やせに最高の方法ですからね。これで本日から実践すれば貴方も顔やせ美人です!

この表情筋トレーニングは顎関節症の予防にも効果があるんです。顎関節症は、現代病の1つと言われています。顎関節症を良くすることにより、中高年の方は、若返り、若い方は老化を遅らせることもできます。

 




関連記事

ダイエットをするにあたって

3ヶ月ダイエットの参考メニューをご紹介します。初めに思うように痩せないことは多々あるかと思います。そ

記事を読む

女性ホルモンダイエット

■女性ホルモンは、脂肪燃焼に関わっている 「ヒトの体は、多くのホルモンの働きに影響を受けていま

記事を読む

骨のゆがみからくる腰痛

腰痛の原因は、骨のゆがみからもきますので注意ください。 人間は二足歩行で歩くため腰に負担がかかりや

記事を読む

肩こりの悩み・肩こり改善・その1

みじかなオフィスには肩こり原因がいっぱいだったのご存知ですか?そもそも肩こりは、オフィス環境にも問題

記事を読む

冷え性は貧血の原因にもなるので注意

気を付けて頂きたいのが貧血。貧血になりやすい人のほとんどの方にあてはまるのが、冷え性の症状を持ってい

記事を読む

ふくらはぎ肉離れ復帰までの期間

ふくらはぎの肉離れでは、軽度の症状の場合には約3週間の治療期間で軽いジョギングを開始できる場合もあり

記事を読む

痩せたいけど食べたいというわがままダイエット方法

最近のダイエット方法として朝食をしっかりと摂るダイエット法もありますが、その分夕食を減らすのは、朝食

記事を読む

スポーツトレーナーを目指すには

スポーツトレーナーといっても色々な分野があります。まず自分がどのようなトレーナーになりたいかを絞るの

記事を読む

no image

これを守れば痩せる!約束事

いろいろ試してみますか??? それはただの時間と労力の無駄になりますよ。 以下のいくつかを守るだ

記事を読む

肩こりの症状はどんなものがあるのか

肩こりの症状はどんなものがあるのか? 凝りはは自分から自覚症状があらわれることも多いですが、他

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑