太ももの構造
今回は太ももの構造について簡単にお話したいと思います。
太ももは大きく分けて、
1、腿前
2、腿後ろ
にわかれます。
人間の歩行で大きく使うのが前の筋肉、
後ろ歩きで後ろとなるわけなのです。
ただ人間後ろ歩きはなかなかする機会はありません!
そこで今回は後ろの筋肉を鍛えて太ももをシェイプUPしてやりしょうとの事です!
やり方は上向きで寝て膝を曲げます!
お尻をゆっくりあげてゆっくりおとす。
これを10回×3やりましょう!
早速チャレンジ!!!ダイエットだ!
関連記事
-
-
妊娠中の妊婦さんの肩こりはどう改善するのか
妊娠中の妊婦さんの肩こりはどう改善するのか? おなかや乳房が大きくなっていくにつれて、姿勢が変
-
-
昨日の自分に勝つ・ダイエットするぞ
昨日は少しトレーニングできましたか!? 自宅でできるダイエットは自分に勝たないと始まりません。
-
-
肩こりによる頭痛やめまいがひどくなるとどうなるのか
肩こりによる頭痛やめまいがひどくなるとどうなるのか? あまりに肩こりが悪化してしまうと、頭痛に
-
-
適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ
人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また、心臓も筋肉ですから大きく、強
-
-
筋肉からくる腰痛の種類
ここではその原因。 しかし腰痛の原因は1種類ではなくさまざまあります。そのうちの1つが、筋肉の
-
-
何故顔のたるみが起こるのか
そうです。顔のたるみ・・・。女性の敵ですよね。顔のたるみは、お肌だけの問題ではありませんので覚えてお
-
-
四十肩・五十肩にならないように、予防編・その1
1、肩上げストレッチをやります! 1日、15回くらいに2~3セット行います。 初めにに掌を胸の
-
-
ダイエット・食事制限しても体重が減らなくなったのはなぜか
過去のダイエットで食事制限のみで順調に落ちていた体重が、どれだけ食事量を減らしても落ちなくなってしま
- PREV
- ダイエットの悩み
- NEXT
- 寒くなりダイエットを怠る時期ではないでしょうか