肩こり解消の本格マッサージ
本格的な肩こり解消法をご紹介していきます。
まずマッサージをする前の注意点としては、
・肩に火傷などの外傷がある場合や
・打撲や打ち身で肩が腫れている場合など
・何もしなくても肩が熱を持って炎症を起こしている時
に該当する方は、マッサージを行わないようにして下さい。無理してやると悪化します。
マッサージの基本は「揉む」「押す」「叩く」「こする」の4つになります。刺激する場所によって使い分け、目的は血行の改善と緊張の緩和ですね。
それと「リラックス」これが1番大事です。出来るだけ脱力して、リラックスした状態で取り組みましょう。
他に注意するべき点は、心臓から遠い場所からマッサージを始めるのが基本ですよ。心臓に末端に溜まった血液を戻すのが良いとされています。
そして凝っている場所のみマッサージをするのもだめです。1点に集中して刺激を与えると逆に炎症を起こしたり傷ついたりして本末転倒です。コリの周辺、出来るだけ広範囲に行うのが良いですね。
ちから加減も重要になります。力が強い方がよりほぐせて効果があると思われがちですが、全くのでたらめですから注意してください。同様にあまり長い時間マッサージを行うのも返って逆効果であることも忘れないでおこなうようにしてください。
関連記事
-
-
腰痛ストレッチ・その4
腰の後ろの筋肉を伸ばします。意識する場所は腰の後方です。まずは軽く両足を開いて立ち、両ヒザをごくわず
-
-
四十肩・五十肩解消するには
四十肩・五十肩や肩こりは老若男女とわず慢性的に苦しんでいる人が非常に多い体の不調のひとつです。 同
-
-
肩こりの悩み・肩こり改善・その2・まとめ編
今すぐ断ち切りたいオフィスでの肩こり悪習慣をここでご紹介!!! ・足のブラブラ座りをやめて!
-
-
肩こりストレッチ・体操
・肩こりはなぜ起きるのか?頭と首を支える筋肉が緊張したままの状態になっているの状態なので、この筋肉を
-
-
肩こり解消に役立つ食品とは何か
肩こり解消に役立つ食品とは何かを語りたいと思います。 ・酸補給をする 疲れたなぁと感じる
-
-
ふくらはぎの肉離れの原因
ふくらはぎは、肉離れがとても起こりやすい部位になります。 肉離れは、筋肉に急激な収縮が起こって
-
-
肩凝りから来る頭痛について知ろう
頭痛がすごいと悩んでる方は多いかと思います。そう肩こりから来る頭痛もちの人は意外と多いものです。肩こ
-
-
四十肩・五十肩・肩の痛みのサインを見落とすな!その1
肩の痛みは深刻な病気が潜んでいる可能性もあります・・・・肩の痛みがあるというのでこの先をチェックし
-
-
緊張性頭痛の原因を探ろう
悩ましい肩こりからくる頭痛はどうしたら改善できるのでしょうか。この重い痛みとして感じるため、ズキズキ
- PREV
- 肩こり・病気から来る原因は
- NEXT
- 肩こりと頭痛の関係は