骨のゆがみからくる腰痛
腰痛の原因は、骨のゆがみからもきますので注意ください。
人間は二足歩行で歩くため腰に負担がかかりやすくなります。
そして、腰椎は交通事故などの激しい衝撃を受けると損傷してしまう可能性が高く、腰椎が傷つくことで腰が痛くなります。
また、腰椎は年を取る加齢によって少しずつ弱っていきます。歪んでしまったりもするので注意が必要となります。
腰椎だけでなく、骨盤のゆがみもまた、腰痛の原因となりますので日常生活からも。きをつけていかなければなりません。
そして以下にあてはまる方は要注意!
・長時間足を組んで座ることがある。
片方の足の筋肉だけが衰えてしまい、その方向に骨盤がねじれてしまいますよ。
・片方の手だけを使って荷物を持つことが多々ある。
使っていない手の筋肉が衰えてしまいますし片方に重力がかかり痛めやすくなります。
・すり足歩きする。
すり足歩きだと、持ち上がらないほうの足の筋肉が衰えてしまい、骨盤のゆがみにつながります。
要はこれらを注意して腰痛にならないように腰痛解消していきましょうね!
関連記事
-
-
肩こりによる頭痛やめまいがひどくなるとどうなるのか
肩こりによる頭痛やめまいがひどくなるとどうなるのか? あまりに肩こりが悪化してしまうと、頭痛に
-
-
小顔に近づくにはどのようにすればいいのか
女性必見!女性の方ならばこのしもぶくれに非常に敏感ですよね。鏡で自分自身を見た時に「なんか顔が太って
-
-
冷え性は貧血の原因にもなるので注意
気を付けて頂きたいのが貧血。貧血になりやすい人のほとんどの方にあてはまるのが、冷え性の症状を持ってい
-
-
腰痛ストレッチ・その3
腰の外側の筋肉を伸ばしていきます。まず軽く両足を開いて立ち、片方の手を頭に上げます。 そのままゆっ
-
-
急性期に四十肩・五十肩に効果的な運動は
急性期に四十肩・五十肩に効果的な運動はあるのか?はい。あります。急性期の四十肩・五十肩には薬物を使っ
-
-
腰痛や足のしびれが身体に出る理由は何故か
この症状が出たら医者にまずいきまょう。腰や足のしびれが体に出る理由としては、椎間板ヘルニアが考えられ
-
-
うちももを引き締めよう・マイナス10cm以上目標
1度ついてしまうと、なかなかおとせないのが太もものお肉。ダイエットをやっても上半身は痩せるけど、太も
-
-
肩こりの悩み・肩こり改善・その1
みじかなオフィスには肩こり原因がいっぱいだったのご存知ですか?そもそも肩こりは、オフィス環境にも問題
-
-
肩こり体質改善で欠かせないポイントとは何か
。。???は「3日坊主」で終わってしまうのですが。そこで、継続させることが苦にならない肩こり解消法と
- PREV
- 肩こり・首こりの原因を探せ
- NEXT
- 腰痛解消のために正しい姿勢をしましょう