肩こり解消の運動
肩こりの解消の運動をご紹介していきます。
まずは、ダンベルを持ち上げるだけでも効果がありますので、無理にダンベルをプルプルさせなくても良いです。
ある程度の握力が付くまではしっかり握って下さいね。
1、ダンベルをゆっくり肩より上に持ち上げます。
2、お腹くらいの高さまでゆっくり下ろします。
この動作を10回くらい繰り返すだけでも充分な効果があります。
ただあくまで運動なので、無理しないようにしてください!!
やりすぎは肩こりが悪化しすぎます。感覚としてこれくらいでいいかなくらいにしましょう。
関連記事
-
-
運動をとりいれた四十肩・五十肩の治し方について
まず体操を取り入れた治し方は体を無理に動かしてしまうと炎症が余計にひどくなるので、痛みが和らいでいる
-
-
肩こりは体が冷えると良くない
よくカロリーを気にしてるから食べないとか会話で聞いたことはありませんか?ただ人間は普段運動しなくても
-
-
四十肩・五十肩にならないように、予防編・その1
1、肩上げストレッチをやります! 1日、15回くらいに2~3セット行います。 初めにに掌を胸の
-
-
自宅でできるダイエット
ダイエットにしたいなとわかっていても、運動が欠かせないことはわかっていても、一日の中で時間を選び出し
-
-
これを守れば痩せる!約束事
いろいろ試してみますか??? それはただの時間と労力の無駄になりますよ。 以下のいくつかを守るだ
-
-
四十肩・五十肩・肩の痛みのサインを見落とすな!その2
きゅうな肩の痛みに襲われる原因としてあげられるのは、 五十肩を挙げることができますよ。この記事では
-
-
肩こり解消に欠かせないのが・クエン酸
ちなみに私の場合での話をしていきます。私は不愉快な肩の痛みを感じていましたが、クエン酸を毎日飲用する
-
-
肩こりの症状について知ろう
肩こりの主な症状は筋肉の凝りからきます。肩を動かす時に、指にしびれが出たり、辛いと感じる症状がでます
-
-
自宅でできる太ももダイエット
自宅でできる太ももダイエットをご紹介します。 今まで効果がなかったりこれから実践したい方などは参考
- PREV
- 肩こりと頭痛の関係は
- NEXT
- 肩こりと腰痛の関係は