四十肩・五十肩の解消方法と家庭でも出来る簡単な運動

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 スポーツトレーナー, トレーニング, 四十肩・五十肩, 肩こり

年齢を重ねたことによる肩こりの一種であると軽視されることも少なくない五十肩ですが、じつは肩こりとは異なる病気で、30歳代ぐらいの若い人にも見られます。
正しい治し方を早期に施すことで早期回復や発症前の日常生活を取り戻すことができますが、とくに治し方を考えることなく五十肩を放置しておくと痛みがどんどん大きくなってしまったり腕が思うように動かせなくなったりする可能性もあります。
ただの肩こりだと放っておくのではなく、正しい治し方を専門医から指摘してもらうことがおすすめです。

四十肩・五十肩の治し方として非常に大切なことは、意外にも「肩を動かす」ことです。(無理はだめです・ゆっくりと)
治し方と聞くとなるべく動かさずに安静にしていることのほうが大事だと思う人も多いようですが実は違うのです。実際には痛いからといってじっと動かさずにいるほうがかえって治りにくくなりますし回復に時間がかかったりしてしまいますよ。
発症直後は安静にしなければいけませんが(この時は冷やす)、4日~5日目からは大きな痛みを感じないよう無理のない範囲で簡単な体操を取り入れた治し方を指導する医師が多数です。

四十肩・五十肩の体操療法にはいろいろありますが、ここでは1例としてペットボトルで簡単に出来る、5分1セットを1日2回ぐらい行うだけで効果のある「アイロン体操」をご紹介しますよ!
腰の位置ぐらいの高さの台に痛めていない側の腕を乗せて直角に体を曲げて、四十肩・五十肩の痛みがある側の手でペットボトルを持って肩や腕の力を抜いて下げていきます。(呼吸は止めずに)
次に、肩に力をいれないままでペットボトルの重さを使って小さく前後に振り、徐々に大きな振りをしていきましょう。
そして、ペットボトルを左右に振り、最後にはペットボトルで丸く円を描くようなイメージで左右両方ともに回し振りをして終わりになります。

自宅で簡単にできますが痛みがある場合は無理はしないでくださいね。




関連記事

肩こりの種類・血行不良タイプ

血行不良の肩こりは長時間作業をしたり重い荷物を運んだり、同じ姿勢のままいたりすると起こります。

記事を読む

四十肩・五十肩でお困りの方

四十肩・五十肩で悩んでいる方は多数いるかと思います。原因は柔軟性の低下による急激な稼動による関節の損

記事を読む

腰痛解消のためにストレッチをしよう

腰痛解消には、ストレッチが効果を発揮します。猫背や背骨にゆがみがある人は腰痛を引き起こしやすい状態に

記事を読む

肩こりの種類について知ろう

肩こりにもいくつか種類があるのはご存知でしたか?えっそんなの知らないよとか、肩こりなんか1つじゃない

記事を読む

no image

筋トレの重要性

よく筋トレは太るからやらない。 マラソンのみで痩せる。 食事制限で痩せる。と耳にします。

記事を読む

no image

ダイエット頑張るぞ

こんばんは!日曜日は何をして過ごしましたか!? まさかの寝て終わりましたなんてのはないですよね

記事を読む

no image

太ももを引き締めるぞ・自宅でできるダイエット

みなさん昨日は3分だけトレーニングできましたか!? やってる人はOK!やらない人もOKですが・

記事を読む

no image

うちももを引き締めようぜ・トレーニング編

それは・・・・スクワット!エネルギー消費量もおおきく、痩せるエクササイズとしてはかなり効果あります。

記事を読む

腰痛の原因を探そう

現代にある病気で悩ましいのが腰痛ではないでしょうか?腰痛の原因は、大きく分けると3つあります。

記事を読む

スポーツの筋力トレーニングは

スポーツといっても様々ありますが、そこで種類やポジションによって必要な筋肉トレーニングは変わって来ま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑