肩こりを予防するには

公開日: : 最終更新日:2014/03/21 その他, スポーツトレーナー, トレーニング, 四十肩・五十肩, 肩こり, 腰痛

肩こりは予防できるに越したことはありませんよね。日常生活の中で何に注意すれば予防できるのでしょうか?
人間の構造上で、肩こりは自然現象と言えるほど仕方のないことです。だが肩が全然凝らないという人も当然世の中には大勢居らっしゃいます。肩が凝る人とそうでない人の違いで1番多いのが「姿勢」の違いですね。姿勢が良い人は圧倒的に肩こりになりにくいのです。
では良い姿勢、正しい姿勢について説明しましょう。よく見て下さい。

正しい姿勢の5か条
1、あごをスッと引く。
2、肩の力を自然に抜けて、平行にする。
3、お腹に少しだけ力を入れ、お腹を引っ込めるように。
4、肛門にも軽く力を入れ、お尻を引き締める事。
5、正しい姿勢を思い出しては繰り返す事。

特に大事なのは5の思い出しては繰り返す、要するに常に意識することですね。
正しい姿勢を常に意識することを繰り返していくうちに、いつの間にか自分のものになって意識しなくても出来るようになります。だがそれには相当な労力を消費することと思いますので、あまり気にしすぎてストレスを貯めないように気を付けましょうね。姿勢はすごく重要ですので意識してください。

 




関連記事

no image

筋トレ後のゴールデンタイム

筋トレ後は30分以内にタンパク質を補強するのが一番! なぜかって??? 筋肉がダメージで

記事を読む

肩こりを知ろうね・身体と向き合うために

まず肩と首に不可や負担がかかるとこりやすくなります。 そこで頭を支えたり腕を支えたりす

記事を読む

肩こりとは何か

肩こりとは、首や肩のまわりの凝り、腕に症状が及ぶものを総称して頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐ

記事を読む

no image

太ももダイエット

女性からの悩み相談で多数コメントがありましたので回答しますね! 私、太もも細くしたいの!と言われま

記事を読む

四十肩・五十肩解消にはどうするのか

四十肩・五十肩は肩こりと混同されることも少なくありませんが、日常生活のあらゆる動作に付随して肩の周り

記事を読む

肩こり解消に欠かせないのが・クエン酸

ちなみに私の場合での話をしていきます。私は不愉快な肩の痛みを感じていましたが、クエン酸を毎日飲用する

記事を読む

肩こりには理由があります

一カ所に負担がかからないように、分散して作業する。 使いすぎの筋肉はゆるめ、使っていない筋肉が動くよ

記事を読む

肩こりの種類・内臓トラブルタイプ

このタイプの肩こりにも要注意が必要です。そう内臓に疾患がある場合には、肩こりの症状が出る場合がありま

記事を読む

顔やせをしたいのなら運動をするべき

ダイエットには運動や食事制限・・。ダイエット=食事の制限と考えている方も多いはずです。だから我慢をし

記事を読む

肩こり解消テクニック・社内編

貴方は夕方になると肩こりがすごく気になったことはありませんか?長時間にわたるデスクワークでは同じ体制

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑