肩こり解消のポイントをお伝えします
肩こり解消のポイントをお伝えします。肩こりは、普段の生活の中のあなたが気づかないところで、首や肩に負担をかけていることでおこる場合がほとんどですからね。
乳酸などの疲労物質がたまり続けないようにして、たまってしまった疲労物質を早く解消するようにしていきましょう。
それでは肩こり解消への簡単な4つのポイントについてお話していきますね。
まず、1つ目はストレスを減らすことがとても大切ですよ。ストレスによって筋肉を緊張させないようにすることで肩こりの解消へつながりますからね。
2つ目は普段の姿勢を意識してずっと同じ姿勢でいないように心がけてください。とくに事務職などのパソコン作業が多い方はこれが1番大切になります。同じ姿勢では血流の流れが悪くなり凝ります。
そして、3つ目は全身の血行を良くすることが大切です。体中の血行をよくすれば、体中にきちんと酸素がいきとどき、肩こりになりにくい体ができあがります。だからこそ運動やストレッチが大切になります。
そして4つ目は毎日少しだけでも運動をするようにしてください。運動不足で肩のまわりの血流が悪くなったり、筋力が低下してくると、肩こりの大きな原因になりますから身体を動かすのを意識してください。
なにもせずに今のままでいたら、肩こりが解消することはまずありませんからね。ストレッチや体操などの運動を日ごろから心がけるようにしていきましょうね。
仕事中も同じ姿勢が続いていたら、合間にたまにストレッチを行うだけでもいいと思います。その第一歩が肩こり解消と予防につながります。あとは伸びでもいいのでやってみてください。
肩こりで憂鬱な時間をなくすために、さっそく今日からはじめてみましょうね!
関連記事
-
-
肩こりの種類・ストレスタイプ
あなたはストレスをため込んでいませんか?そう精神的なものから肩こりになる場合がありますから要注意。特
-
-
うちももを引き締めようぜ・トレーニング編
それは・・・・スクワット!エネルギー消費量もおおきく、痩せるエクササイズとしてはかなり効果あります。
-
-
腰痛や足のしびれが身体に出る理由は何故か
この症状が出たら医者にまずいきまょう。腰や足のしびれが体に出る理由としては、椎間板ヘルニアが考えられ
-
-
これを守れば痩せる・目標を決める・ダイエット
まずゴール決めましょうね! ここで大事なのは目標が高い場合短い期間で痩せようとは思わないことで
-
-
腰痛解消のためにストレッチをしよう
腰痛解消には、ストレッチが効果を発揮します。猫背や背骨にゆがみがある人は腰痛を引き起こしやすい状態に
-
-
交感神経を高ぶらせるストレス社会の実態
現代について語ります。実際の話です。久しぶりに登山やスポーツなどをすると、次の日、筋肉痛に悩まされる
-
-
四十肩・五十肩にならないように、予防編・その2
2、肘上げストレッチをしましょう! 左右15秒キープして2~3セットやります。 最初はどちらか
-
-
緊張性頭痛の原因を探ろう
悩ましい肩こりからくる頭痛はどうしたら改善できるのでしょうか。この重い痛みとして感じるため、ズキズキ
-
-
むくみやすい人はどのような人か
正直に私が思う事ですが記事を書きます。現代人でむくみやすい人はどのような人かをお答えしていきます。ま
- PREV
- 妊娠中の妊婦さんの肩こりはどう改善するのか
- NEXT
- 肩こりの原因について知ろう