何故顔のたるみが起こるのか

公開日: : 最終更新日:2014/05/23 その他, スポーツトレーナー, ダイエット

そうです。顔のたるみ・・・。女性の敵ですよね。顔のたるみは、お肌だけの問題ではありませんので覚えておいてください。

顔のまわりには、たくさんの筋肉が集合しています。眉の上から額にかけての筋肉に、前頭筋というのがあります。この筋肉の筋力が低下してくると、額の横ジワが深くなります。そしてくっきりと浮き出てきます。

まぶたを閉じたり開いたりする筋肉には、眼輪筋という筋肉がありますよ。この筋力低下は、目尻のシワや上まぶたのたるみにつながると言われていますからね。

唇の下からあごに伸びる筋肉、糀筋は、筋力が低下してくると、一番気になる二重あごの原因となりますからね。唇を取り囲む筋肉や、口輪筋は、口元の微妙な表情を作り出して、その人の表情の印象を作り出します。この筋肉が衰えると、口元のシワ、たるみの原因につながります。

口角を上げる働きをする頬筋の筋力の衰えが進んでくると、口角が下がり、老けた印象を与えてしまいがちですからね。口元のしわは、特に要注意です。

口角と頬を上げて、大きく笑うときに使う筋肉に、大頬骨筋という筋肉がありますよ。この筋肉が衰えてくると、鼻の横のしわ、タルミの原因となります。 食べ物をかむときに使う咬筋には、いつも、よくかんで食事をするようにすれば、自然と鍛えられてますから良く噛んで食事をして下さいね。

顔のまわりには、たくさんの筋肉がありますからね。その筋肉を、いつも意識して使いながら生活することで、より顔やせできますよ。効果的に顔やせするには、普段の生活から気をつけるとが大切ですからね。

顔は、とてもお肌がきれいでも、目鼻立ちぼんやりしていたり、顔ぽっちゃりさんや二重あごさんの方は、たくさんいらっしゃいます。ダイエットを頑張っても、体型がほっそりしたりしても、スレンダーで、顔立ちもほっそりとしたきれいな女性は、みんなの憧れです。だからこそ顔やせ美人を目指しましょう!




関連記事

肩こりを予防するには

肩こりは予防できるに越したことはありませんよね。日常生活の中で何に注意すれば予防できるのでしょうか?

記事を読む

肩こりと頭痛の関係は

肩こりと頭痛の関係について書きます。 頭痛にはさまざまな原因がありますが、肩こりと密接な関係を

記事を読む

肩こりは歩くことで改善します・知ってましたか?

適度な有酸素運動をすることにより代謝がよくなり肩こりの改善がみられます。血流の量が上がりますので体の

記事を読む

原因や症状について

原因や症状について話します。肩こりのメカニズムについてご説明しまししたが、今回は日常生活に潜む肩こり

記事を読む

肩こりの症状について知ろう

肩こりの主な症状は筋肉の凝りからきます。肩を動かす時に、指にしびれが出たり、辛いと感じる症状がでます

記事を読む

肩こり体質改善で欠かせないポイントとは何か

。。???は「3日坊主」で終わってしまうのですが。そこで、継続させることが苦にならない肩こり解消法と

記事を読む

肩こり改善策は!?

いろいろありますが・・・身近なものではこれがいいのではないですか!?肩を温めるには、電子レンジでなど

記事を読む

激痛が走る腰痛とは・腰痛解消

われわれ人間にとって、腰痛とぎっくり腰は、とてもつらい病気になります。 ぎっくり腰になる状況と

記事を読む

肩こりの悩み・肩こり改善・その2・まとめ編

今すぐ断ち切りたいオフィスでの肩こり悪習慣をここでご紹介!!! ・足のブラブラ座りをやめて!

記事を読む

肩こり解消のポイントをお伝えします

肩こり解消のポイントをお伝えします。肩こりは、普段の生活の中のあなたが気づかないところで、首や肩に負

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑