四十肩・五十肩でないかチェックしてみよう!
四十肩・五十肩は、関節の老化によって起こる病気になります。五十歳頃に起こるのでこの名前であるが、三十歳でも四十歳でも同様の症状は起こりえますので若い方も良く読んでください。 四十肩・五十肩も根本的に同じ病気を指します。肩の周辺は骨が緩い(隙間が多い)場所で、可動範囲が大きいことから腕が外れる危険性も大きい病気です。筋肉や腱が張り巡らされているが、中年以降になると腱や靱帯が老化して関節の間で炎症をおこしたりします。症状としては、荷物を持ち上げるときに激痛が走ったりします。腕を上げて髪をまとめる事ができないことも、または、 後ろのポケットに手が届かなくなるなどします。対処法として ・初期段階では、とにかく安静にすることです。炎症が抑えられるまで冷湿布をすること。腫れていたり、熱を持っているときには冷やすのが一番。 ・3~4日後、痛みが柔らいだ後は、動かすようにする。動かさず、安静を続けるのは厳禁です。患部が堅くなってさらに動かなくなってしまいます。だから動かすのもいいのですが 四十肩の体操を始める。有名な体操でアイロン体操があります。 四十肩である側の手でアイロンを持ち、反対側の腕は、テーブルにしっかり起きますよ。テーブルの縁からアイロンを持った腕がブラブラ動く 状態にしてください。前後にゆっくり動かしますよ。その後、左右にゆっくり動かします。そして、アイロンを軸に回転させますよ。 以上を徐々に可動範囲を広げながら繰り返します。だが運動するタイミングは医師の判断によりおこなうようにしてください!
関連記事
-
-
ダイエットに役立つ有酸素運動のやり方は
効果的な時間はいつか?そうです一番は朝なんです。 メカニズムですが体内のエネルギーを作りだす順番は
-
-
骨のゆがみからくる腰痛
腰痛の原因は、骨のゆがみからもきますので注意ください。 人間は二足歩行で歩くため腰に負担がかかりや
-
-
肩こりの種類・急性タイプ
このように肩こりは急性タイプも存在します。 急性の肩こりには、若干血行不良型とかぶるところもあ
-
-
四十肩・五十肩にならないように・予防編・その3
3、腕上げストレッチをおこないます! 一連の動きでで1回として2~3セット目安にやります。 は
-
-
肩こりの種類・内臓トラブルタイプ
このタイプの肩こりにも要注意が必要です。そう内臓に疾患がある場合には、肩こりの症状が出る場合がありま
-
-
肩こりの種類について知ろう
肩こりにもいくつか種類があるのはご存知でしたか?えっそんなの知らないよとか、肩こりなんか1つじゃない
-
-
太ももを引き締めるぞ・自宅でできるダイエット
みなさん昨日は3分だけトレーニングできましたか!? やってる人はOK!やらない人もOKですが・
-
-
四十肩・五十肩にならないように・まとめ編
四十肩や五十肩は、重症になると普段の生活にも支障をもたらしてきます。 服を着るのも痛い・・・・
-
-
四十肩・五十肩の原因を知る
肩が冷えてしまうと四十肩・五十肩を引き起こす原因になります(可能性ですが) 特に夏では室内が冷房で
- PREV
- 肩こりを解消のためにはストレスをためない!
- NEXT
- 交感神経を高ぶらせるストレス社会の実態