肩こりの悩みがある貴方へ
デスクワークなどの仕事が続くと、肩こりや首のこりが辛くなりますよね。
これは同じ姿勢が続くことがあるのが原因になります。
デスクワークを長時間する人は、猫背になりやすくネガティブシンキングになってしまいます。肩こりや首のこりなどからくる頭痛に悩まされることもあるでしょうね・・・。そうたまには立ったりして下さい!
それだけでも血行がよくなるので違います!
仕事だから仕方がないと諦めないでください! 仕事の合間に1回30秒でいいのでストレッチをしてみてください。それだけでも、今まで感じていた不調が解決していきますので!
伸びでもいいので行いましょう!
関連記事
-
-
四十肩・五十肩にならないように・まとめ編
四十肩や五十肩は、重症になると普段の生活にも支障をもたらしてきます。 服を着るのも痛い・・・・
-
-
肩こりのストレッチ方法
肩こりのマッサージと並んでストレッチや体操も、効果のある肩こり解消法ですよ。 ストレッチ、体操
-
-
太ももを引き締めるぞ・太ももダイエット編
よしっ!やるぞとなってもなかなか手につかないのはわかります。 人間楽して生きたいと思う人がほと
-
-
肩こりの種類・血行不良タイプ
血行不良の肩こりは長時間作業をしたり重い荷物を運んだり、同じ姿勢のままいたりすると起こります。
-
-
うちももを引き締めよう・マイナス10cm以上目標
1度ついてしまうと、なかなかおとせないのが太もものお肉。ダイエットをやっても上半身は痩せるけど、太も
-
-
トレーニング開始にあたって
① カンファレンスを開催し、参加者個々の身体状況をスタッフ内で共有し対応しましょう。 ② 痛みの評
-
-
肩こりの悩み・肩こり改善・その1
みじかなオフィスには肩こり原因がいっぱいだったのご存知ですか?そもそも肩こりは、オフィス環境にも問題
-
-
女性必見・生理中のむくみと体重増加の原因は何か
女性の悩みで生理前や生理中のむくみ、体重増加の原因は何でおこるのか気になる方も多いのではないでしょう
-
-
肩こりは歩くことで改善します・知ってましたか?
適度な有酸素運動をすることにより代謝がよくなり肩こりの改善がみられます。血流の量が上がりますので体の
- PREV
- 肩こり・腰痛の緩和にストレッチをやろう
- NEXT
- トレーニング後のゴールデンタイム