ダイエットは食生活の見直しから
まず食事のタイミングに気をつけて下さい。寝る前の3時間前の食事を辞めて下さい。なぜかと言いますと、不摂生により弱った胃腸の働きを高めるためです。胃腸の働きが正常に戻れば、ある程度好きなものを食べても問題ありませんが・・。人には、それぞれに適した食事の時間というものがあります。一般的に昼12時~夜20時までに食事を採ると、栄養素が吸収されやすいと言われていますが、それ以外の時間でも、特に1日に3回食べなくてはいけないということはありませんので自分の体に合わせて食事をするようにしてくださいね。
あとは食べるものと言いますと、ビタミン・ミネラルを豊富に含む野菜やパンやライスなどの炭水化物。
最後に、消化の遅い肉類。これは脂肪分やタンパク質が多いものです。できたら胸肉の脂分が少ない物を選んでください。初めに食物繊維の多い野菜を食べることで、カロリーカット効果もありますのでチャレンジしてみてはどうでしょうか?
関連記事
-
-
肩こり・病気から来る原因は
肩こりの主な原因は何か?そう「病気からくる肩こり」と「病気からではない肩こり」の2つに分けられます。
-
-
痩せるぞ・ダイエット
本日は昨日の自分に勝てましたか!? 勝てればいいのでよ!毎日回数、時間を1回、1分と増やしてみ
-
-
これを守れば痩せる・運動編
運動はしましたよね!? 積極的にね。 運動嫌いな方もいるかもしれませんがきれいに痩せるためには必
-
-
肩こりのメカニズムを知ろう
肩こりのメカニズムにつにて話したいと思います。まず肩こりのメカニズムについてご説明していきましょうね
-
-
肩こりの悩みがある貴方へ
デスクワークなどの仕事が続くと、肩こりや首のこりが辛くなりますよね。 これは同じ姿勢が続くこと
-
-
腰痛解消のためにストレッチをしよう
腰痛解消には、ストレッチが効果を発揮します。猫背や背骨にゆがみがある人は腰痛を引き起こしやすい状態に
-
-
トレーニング開始にあたって
① カンファレンスを開催し、参加者個々の身体状況をスタッフ内で共有し対応しましょう。 ② 痛みの評
-
-
どのような人が腰痛になりやすいのか
この時代の悩みは腰痛と言われていても過言ではありません。できるなら腰痛は解消したいものです。
- PREV
- 顔やせをしたいのなら運動をするべき
- NEXT
- 小顔に近づくにはどのようにすればいいのか