肩こりの種類・急性タイプ
このように肩こりは急性タイプも存在します。
急性の肩こりには、若干血行不良型とかぶるところもありますが、普段肩こりを感じない人が、珍しく肩こりを感じることがあることがでます。血行不良型と同じ症状で、長時間、一部の筋肉だけを酷使したりして、一時的に、極度のストレスを感じてしまったり、緊張したりすることが原因で起こります。
あとは、重い上着を着て長時間外を歩いたりしたり、度の合わない眼鏡をかけて本を読んだりしていても肩がこりますよ。あといつもより高い枕で眠ったりすると凝りの症状がでたりましす。一時的な肩こりですからすぐに改善されると思いますが、だからといって、甘く見てそのままの行為を続けていると大変です。そう慢性的な肩こりになってしまいますので注意が必要ですよ。
関連記事
-
-
肩こりと頭痛の関係は
肩こりと頭痛の関係について書きます。 頭痛にはさまざまな原因がありますが、肩こりと密接な関係を
-
-
これを守れば痩せる!約束事
いろいろ試してみますか??? それはただの時間と労力の無駄になりますよ。 以下のいくつかを守るだ
-
-
肩こりに効く漢方はあるのか
肩こりと漢方はその人の年齢や体調、その時に感じている自覚症状などによって様々な処方がなされます。肩こ
-
-
肩こりによる手のしびれはなぜおこるのか
肩こりによる手のしびれはなぜおこるのか? なで肩で肩の筋肉の薄い人は腕を持ち上げておくことがで
-
-
青森県の健康プロジェクト
トレーニングプログラムの期間と目標 ① 1週2 回程度、3ヶ月の継続が望ましいと思います。
-
-
ダイエットに役立つ有酸素運動のやり方は
効果的な時間はいつか?そうです一番は朝なんです。 メカニズムですが体内のエネルギーを作りだす順番は
- PREV
- 肩こりの種類・ストレスタイプ
- NEXT
- 肩こりの種類・血行不良タイプ