肩こりを知ろうね・身体と向き合うために

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 その他, スポーツトレーナー, 四十肩・五十肩, 肩こり

まず肩と首に不可や負担がかかるとこりやすくなります。

そこで頭を支えたり腕を支えたりするのにはと首と肩に常に負担がかかる事を頭に入れておく必要がありますので覚えておいてください。

その付加がかかっているしまっている肩や首が、ゴリゴリにこっているのにもかかわらず、そのままにしておくのは良くありませんからね。こっているからといって、湿布を貼るなども効果としてはあまり意味がないです。炎症がある場合を除いて基本は暖めてあげなければいけません。そうすることで血流もよくなりますので効果的!凝りもほぐれてきますよ。暖めたタオルを乗せてもいいですし、お風呂にはいるときには、湯船につかりながらお湯を絞ったタオルを肩に乗せてもいいでしょう。血行が良くなり期待大!あと肩や首の周りの筋肉は1つではありません。大小様々な筋肉があります。僧坊筋や、肩甲拳筋、棘下筋、三角筋、棘上筋などがあります。疲労がたまりやすい部分でもあることから、肩が凝りやすくなってしまうのです。だから日常から運動やストレッチを取り入れましょうね!




関連記事

no image

太ももダイエット

女性からの悩み相談で多数コメントがありましたので回答しますね! 私、太もも細くしたいの!と言われま

記事を読む

no image

うちももを引き締めようぜ・トレーニング編

それは・・・・スクワット!エネルギー消費量もおおきく、痩せるエクササイズとしてはかなり効果あります。

記事を読む

肩こり・腰痛の緩和にストレッチをやろう

悩みはありませんか?人により手足のしびれの原因はさまざまですが… 肩こりや腰痛がひどくなって、手足

記事を読む

肩こりのメカニズムを知ろう

肩こりのメカニズムにつにて話したいと思います。まず肩こりのメカニズムについてご説明していきましょうね

記事を読む

交感神経を高ぶらせるストレス社会の実態

現代について語ります。実際の話です。久しぶりに登山やスポーツなどをすると、次の日、筋肉痛に悩まされる

記事を読む

腰痛解消の予防には生活習慣の見直しをしましょう

みなさん知ってました?腰痛には生活習慣の乱れも深く関係しているんですよ。しかし逆に言えば、乱れた生活

記事を読む

no image

太ももの構造

今回は太ももの構造について簡単にお話したいと思います。 太ももは大きく分けて、 1、腿前

記事を読む

四十肩・五十肩にならないように、予防編・その1

1、肩上げストレッチをやります! 1日、15回くらいに2~3セット行います。 初めにに掌を胸の

記事を読む

肩こりは体が冷えると良くない

よくカロリーを気にしてるから食べないとか会話で聞いたことはありませんか?ただ人間は普段運動しなくても

記事を読む

腰痛の他の対処方法

普段の生活の中で大切なことは腰痛の予防と治療には、腰の筋肉や骨を強くしておくことも大切ですよ。筋肉の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑