緊張性頭痛の原因を探ろう
悩ましい肩こりからくる頭痛はどうしたら改善できるのでしょうか。この重い痛みとして感じるため、ズキズキ痛むよりも辛いのかもしれません。頭全体が痛くなったり、後頭部から肩にかけて痛みますからね。肩こりにより頭を支える筋肉が緊張して、血流が悪くなるために起こるものです。
あなたは朝ギリギリまで布団の中でゴロゴロして、遅刻寸前になって朝食も食べずにあわただしく身支度をして出勤や学校にいきませんか?起きるときに急に体を動かしてしまうと、それだけで体の筋肉が緊張して硬くなってしまいますから注意ですよ。硬くなった筋肉により血流が悪くなって肩こりを起こしますからね。特に朝は少し余裕をもって起床して、起き上がる前に布団の中で体を軽く動かしてから起き上がるのが理想です。
あとは仕事で1日中パソコンのキーボードを叩いている人も注意ください。デスクとにらめっこして目を酷使して、絶えず同じ姿勢で手も動かしているのでは肩は凝るに決まっています。休憩を取ることができないのであれば伸びやストレッチあとはトイレに立って軽く体を動かしましょう。肩こりもして頭痛も起きてしまうのであれば、仕事に支障も出てきますからね。この記事を見てあっと思った方は今から改善していきましょうね。
関連記事
-
これを守れば痩せる!
世の中には腐るほどダイエットに関する情報が溢れています。 TVではラクして痩せる~など特集番組
-
四十肩・五十肩にならないように、予防編・その2
2、肘上げストレッチをしましょう! 左右15秒キープして2~3セットやります。 最初はどちらか
-
腰痛は温めるといいんですよ
腰痛には温めるといいのは、ぎっくり腰などをした時に痛みがある程度納まったときや、痛みがひどくないとき
-
肩こりは体が冷えると良くない
よくカロリーを気にしてるから食べないとか会話で聞いたことはありませんか?ただ人間は普段運動しなくても
-
腰痛の原因は冷えにも影響する
患部に直接働きかける方法としては、患部を冷やす方法と温める方法がありますね。どんなときに冷やして、ど
-
四十肩・五十肩にならないように、予防編・その1
1、肩上げストレッチをやります! 1日、15回くらいに2~3セット行います。 初めにに掌を胸の
-
冷え性は貧血の原因にもなるので注意
気を付けて頂きたいのが貧血。貧血になりやすい人のほとんどの方にあてはまるのが、冷え性の症状を持ってい
-
肩こりはなぜ起こるのか考えましょう
現代の悩みの多い肩こりはなぜおきるのか?それは姿勢の問題や運動不足ストレスからくるのものが多いですね
-
うちももを引き締めようぜ・トレーニング編
それは・・・・スクワット!エネルギー消費量もおおきく、痩せるエクササイズとしてはかなり効果あります。
- PREV
- 肩こりを知ろうね・身体と向き合うために
- NEXT
- 有酸素運動とは