腰痛解消には温熱療法も効果的
温熱療法は高温で急激に暖めるのではなく、適温でじっくりと時間をかけて暖めるのがポイントになります。
・どんな状態の腰痛に効果があるのか言いますと?
温熱療法は、慢性状態の腰痛の治療に効果を発揮しますよ。逆に、痛みの激しい急性期の腰痛、高血圧、糖尿病、妊娠中、がんの人にはこの方法は適していませんので注意してください。
・どんな手段で治療するのかと言いますと?
温熱パックや、入浴、シップ、レーザー治療、超音波治療などが挙げられますよ。
また自宅ではドライヤーやカイロ、ぬれたタオルを電子レンジに入れて温めて患部にあてる方法もあります。
いずれの方法でも、皮膚に当たる温度が40度から50度くらいになるようにしましょう。自分にあった腰痛解消を知るとともに、くれぐれもやりすぎのやけどには注意してくださいね!
関連記事
-
-
スポーツの為のトレーニング
スポーツや運動といっても様々ありますが、種類やポジションによって必要な筋肉トレーニングは変わってきま
-
-
肩こり解消の体操・その2
肩が凝ると嫌ですよね・・・。だからこそ運動をしっかり行いましょう!まず肩や首をゆっくり動かしてしなや
-
-
トレーニング開始にあたって
① カンファレンスを開催し、参加者個々の身体状況をスタッフ内で共有し対応しましょう。 ② 痛みの評
-
-
首の寝違えは大事な仕事前に起こりやすいのか
タイトルのように大切な仕事の前に首を寝違えてしまった方も多くいるのではないでしょうか?そんな原因を探
-
-
四十肩・五十肩にならないように・予防編・その3
3、腕上げストレッチをおこないます! 一連の動きでで1回として2~3セット目安にやります。 は
-
-
肩こりを予防するには
肩こりは予防できるに越したことはありませんよね。日常生活の中で何に注意すれば予防できるのでしょうか?
-
-
四十肩・五十肩でないかチェックしてみよう!
四十肩・五十肩は、関節の老化によって起こる病気になります。五十歳頃に起こるのでこの名前であるが、三十
-
-
肩こり解消の本格マッサージ
本格的な肩こり解消法をご紹介していきます。 まずマッサージをする前の注意点としては、 ・肩に火傷
-
-
四十肩?五十肩?肩の痛みのサインを見落とすな!その3
質問です!あなたはある日突然肩に激痛が走ったことがありませんか?なぜこのようなことが起こるのかは、
- PREV
- 筋肉からくる腰痛の種類
- NEXT
- 肩こり・首こりの原因を探せ