肩こり解消に欠かせないのが・クエン酸

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 その他, スポーツトレーナー, ダイエット, トレーニング, 四十肩・五十肩, 肩こり

ちなみに私の場合での話をしていきます。私は不愉快な肩の痛みを感じていましたが、クエン酸を毎日飲用することで、完璧ではありませんが、かなり症状が楽になりました。これは本当に助かりました。また、クエン酸の他にも様々な健康食品にはまりまして、多いときで20種類以上、朝・昼・晩の1回あたりで、手の平で鷲つかみにするほどの量を服用していました。飲めばいいものではありませんが何がいいのかは試さないとわからないので飲んでみたりしています!そして、このとき私が確信できたことが、「本当に良い商品を求めると価格も高価になるが、高価な商品が全て良いわけではない。反面、探せば安くても良い商品はあるんだと」ということでした。実際、私自身も月1万円以上の健康食品も服用して、肩こりは少し良くなりましたが。 ですが、クエン酸の場合でも、これと同等の体感が得られて、価格的にもクエン酸のほうが圧倒的に安いので、私は皆さんにクエン酸を勧めたいと思いますよ。そもそもクエン酸というのは、「レモン」や「梅干」に含まれる酸味成分のことですよ。 よく、「疲労回復にはレモンや梅干が良いんだ」という情報がメディアで流れていますが、 この疲労回復の秘密が、酸味成分である「クエン酸」です。これがまた効くんです。体内の完全にはもってこいなんです。クエン酸を摂取すると、疲労をこまめに回復させることにより、疲労が肩に蓄積した状態である「肩こり」の発生を防ぐのです。このクエン酸の飲用により、今はまだ肩こりを感じていない人の場合、将来の「肩こり予防」になります。 そして、現在において肩こりに悩んでいる人の場合では、症状を徐々に和らげてゆき、肩こりになりにくい体質改善が可能となります。お金がというかたは1日1個の梅干しを食べるのをおすすめします!




関連記事

no image

なぜ筋トレをするか

目的 スポーツの競技力向上 生活の質の向上 けが・病後のリハビリ 理想の体型つく

記事を読む

冷え性は貧血の原因にもなるので注意

気を付けて頂きたいのが貧血。貧血になりやすい人のほとんどの方にあてはまるのが、冷え性の症状を持ってい

記事を読む

no image

太ももダイエット

女性からの悩み相談で多数コメントがありましたので回答しますね! 私、太もも細くしたいの!と言われま

記事を読む

トレーニング後のゴールデンタイム

みなさんトレーニング後のゴールデンタイムってご存知でした?そう筋肉の損傷が起きている間にタンパク質(

記事を読む

ダイエットの効果的な方法

みなさんこれからダイエットを始めようと考えてる人、痩せずにあきらめた人この文面を参考にして少しでもお

記事を読む

肩こりには理由があります

一カ所に負担がかからないように、分散して作業する。 使いすぎの筋肉はゆるめ、使っていない筋肉が動くよ

記事を読む

小顔に近づくにはどのようにすればいいのか

女性必見!女性の方ならばこのしもぶくれに非常に敏感ですよね。鏡で自分自身を見た時に「なんか顔が太って

記事を読む

四十肩・五十肩・肩の痛みのサインを見落とすな!その2

きゅうな肩の痛みに襲われる原因としてあげられるのは、 五十肩を挙げることができますよ。この記事では

記事を読む

ダイエットをするにあたって

3ヶ月ダイエットの参考メニューをご紹介します。初めに思うように痩せないことは多々あるかと思います。そ

記事を読む

no image

青森県の健康プロジェクト

トレーニングプログラムの期間と目標 ① 1週2 回程度、3ヶ月の継続が望ましいと思います。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑