太ももの構造
今回は太ももの構造について簡単にお話したいと思います。
太ももは大きく分けて、
1、腿前
2、腿後ろ
にわかれます。
人間の歩行で大きく使うのが前の筋肉、
後ろ歩きで後ろとなるわけなのです。
ただ人間後ろ歩きはなかなかする機会はありません!
そこで今回は後ろの筋肉を鍛えて太ももをシェイプUPしてやりしょうとの事です!
やり方は上向きで寝て膝を曲げます!
お尻をゆっくりあげてゆっくりおとす。
これを10回×3やりましょう!
早速チャレンジ!!!ダイエットだ!
関連記事
-
-
運動を取り入れて四十肩・五十肩の治療をしよう
四十肩・五十肩は、高いところにずっと腕を伸ばした状態を続けたりして、テニスやゴルフで肩に多くの負担を
-
-
ダイエットの効果的な方法
みなさんこれからダイエットを始めようと考えてる人、痩せずにあきらめた人この文面を参考にして少しでもお
-
-
四十肩・五十肩解消にはどうするのか
四十肩・五十肩は肩こりと混同されることも少なくありませんが、日常生活のあらゆる動作に付随して肩の周り
-
-
肩こりの種類・内臓トラブルタイプ
このタイプの肩こりにも要注意が必要です。そう内臓に疾患がある場合には、肩こりの症状が出る場合がありま
-
-
肩こりの悩み・肩こり改善・その1
みじかなオフィスには肩こり原因がいっぱいだったのご存知ですか?そもそも肩こりは、オフィス環境にも問題
-
-
太ももを引き締めるぞ・太ももダイエット編
よしっ!やるぞとなってもなかなか手につかないのはわかります。 人間楽して生きたいと思う人がほと
-
-
肩こりを予防するには
肩こりは予防できるに越したことはありませんよね。日常生活の中で何に注意すれば予防できるのでしょうか?
-
-
むくみやすい人はどのような人か
正直に私が思う事ですが記事を書きます。現代人でむくみやすい人はどのような人かをお答えしていきます。ま
-
-
夏場のNGダイエット絶食系
よく女性に多いのですが食べなければ痩せる!要は「カロリーをとらなければ、その分痩せるという安易な気持
- PREV
- ダイエットの悩み
- NEXT
- 寒くなりダイエットを怠る時期ではないでしょうか