肩こりを予防するには
肩こりは予防できるに越したことはありませんよね。日常生活の中で何に注意すれば予防できるのでしょうか?
人間の構造上で、肩こりは自然現象と言えるほど仕方のないことです。だが肩が全然凝らないという人も当然世の中には大勢居らっしゃいます。肩が凝る人とそうでない人の違いで1番多いのが「姿勢」の違いですね。姿勢が良い人は圧倒的に肩こりになりにくいのです。
では良い姿勢、正しい姿勢について説明しましょう。よく見て下さい。
正しい姿勢の5か条
1、あごをスッと引く。
2、肩の力を自然に抜けて、平行にする。
3、お腹に少しだけ力を入れ、お腹を引っ込めるように。
4、肛門にも軽く力を入れ、お尻を引き締める事。
5、正しい姿勢を思い出しては繰り返す事。
特に大事なのは5の思い出しては繰り返す、要するに常に意識することですね。
正しい姿勢を常に意識することを繰り返していくうちに、いつの間にか自分のものになって意識しなくても出来るようになります。だがそれには相当な労力を消費することと思いますので、あまり気にしすぎてストレスを貯めないように気を付けましょうね。姿勢はすごく重要ですので意識してください。
関連記事
-
四十肩・五十肩の管理方法
四十肩・五十肩になってしまったらもう向き合うしかないわけです。まずは簡単な作業の流れです。 1
-
腰痛解消には運動とストレッチが効果的
現代人の悩み・・・。それは腰痛は上位にランクインしていますよね。そうそれなら解消してあげればいいんじ
-
肩こりの悩み・肩こり改善・その1
みじかなオフィスには肩こり原因がいっぱいだったのご存知ですか?そもそも肩こりは、オフィス環境にも問題
-
肩凝りから来る頭痛について知ろう
頭痛がすごいと悩んでる方は多いかと思います。そう肩こりから来る頭痛もちの人は意外と多いものです。肩こ
-
肩こりを知ろうね・身体と向き合うために
まず肩と首に不可や負担がかかるとこりやすくなります。 そこで頭を支えたり腕を支えたりす
-
肩こりは体が冷えると良くない
よくカロリーを気にしてるから食べないとか会話で聞いたことはありませんか?ただ人間は普段運動しなくても
-
腰痛の時の患部の温め方・冷やし方
今回は冷やすのか?温めるのか?をご紹介していきます。温める場合は、体の中まで温めるお風呂などが良いで
-
自宅でできるダイエット
ダイエットにしたいなとわかっていても、運動が欠かせないことはわかっていても、一日の中で時間を選び出し
-
筋トレ後のゴールデンタイム
筋トレ後は30分以内にタンパク質を補強するのが一番! なぜかって??? 筋肉がダメージで
- PREV
- 肩こり解消の体操・その2
- NEXT
- 肩こりのストレッチ方法