肩こりの種類・急性タイプ
このように肩こりは急性タイプも存在します。
急性の肩こりには、若干血行不良型とかぶるところもありますが、普段肩こりを感じない人が、珍しく肩こりを感じることがあることがでます。血行不良型と同じ症状で、長時間、一部の筋肉だけを酷使したりして、一時的に、極度のストレスを感じてしまったり、緊張したりすることが原因で起こります。
あとは、重い上着を着て長時間外を歩いたりしたり、度の合わない眼鏡をかけて本を読んだりしていても肩がこりますよ。あといつもより高い枕で眠ったりすると凝りの症状がでたりましす。一時的な肩こりですからすぐに改善されると思いますが、だからといって、甘く見てそのままの行為を続けていると大変です。そう慢性的な肩こりになってしまいますので注意が必要ですよ。
関連記事
-
-
四十肩・五十肩にならないように・まとめ編
四十肩や五十肩は、重症になると普段の生活にも支障をもたらしてきます。 服を着るのも痛い・・・・
-
-
肩こりストレッチ・体操
・肩こりはなぜ起きるのか?頭と首を支える筋肉が緊張したままの状態になっているの状態なので、この筋肉を
-
-
四十肩・五十肩の原因を知る
肩が冷えてしまうと四十肩・五十肩を引き起こす原因になります(可能性ですが) 特に夏では室内が冷房で
-
-
腰痛は温めるといいんですよ
腰痛には温めるといいのは、ぎっくり腰などをした時に痛みがある程度納まったときや、痛みがひどくないとき
-
-
肩こりを知ろうね・身体と向き合うために
まず肩と首に不可や負担がかかるとこりやすくなります。 そこで頭を支えたり腕を支えたりす
-
-
これを守れば痩せる!
世の中には腐るほどダイエットに関する情報が溢れています。 TVではラクして痩せる~など特集番組
-
-
肩こり解消テクニック・社内編
貴方は夕方になると肩こりがすごく気になったことはありませんか?長時間にわたるデスクワークでは同じ体制
- PREV
- 肩こりの種類・ストレスタイプ
- NEXT
- 肩こりの種類・血行不良タイプ