ふくらはぎ肉離れリハビリ

公開日: : スポーツトレーナー

◆ふくらはぎ肉離れのリハビリメニュー
ふくらはぎの肉離れのほとんどは、ふくらはぎの筋肉を構成する「腓腹筋」の肉離れになります。
なので筋力低下を防止する目的も踏まえてふくらはぎ肉離れのリハビリメニューでは「腓腹筋」を鍛える筋力トレーニングが効果的です。
腓腹筋のリハビリメニュートレーニング方法としては、基本的には
・カーフレイズ
を「自重のみ」でまず行います。その後、「軽いジョギング」などへ移行していく流れが通常になります。
また、肉離れの発症した部位にもよりますが、治療期間は大抵筋肉を使用しない為、ふくらはぎの筋肉に限らず下半身の筋力は驚くほど低下します。なので下半身を再度鍛えることが大切になります。

・下肢全般
筋肉の柔軟性も低下してくる事もおおいに考えられます。リハビリ期では、リハビリトレーニングと平行しまして、関節の可動範囲を確保する為にも、十分なストレッチ運動も必要となりますのでまめに行いましょう。




関連記事

no image

トレーニング開始にあたって

① カンファレンスを開催し、参加者個々の身体状況をスタッフ内で共有し対応しましょう。 ② 痛みの評

記事を読む

顔やせをしたいのなら運動をするべき

ダイエットには運動や食事制限・・。ダイエット=食事の制限と考えている方も多いはずです。だから我慢をし

記事を読む

何故顔のたるみが起こるのか

そうです。顔のたるみ・・・。女性の敵ですよね。顔のたるみは、お肌だけの問題ではありませんので覚えてお

記事を読む

四十肩・五十肩解消にはどうするのか

四十肩・五十肩は肩こりと混同されることも少なくありませんが、日常生活のあらゆる動作に付随して肩の周り

記事を読む

骨のゆがみからくる腰痛

腰痛の原因は、骨のゆがみからもきますので注意ください。 人間は二足歩行で歩くため腰に負担がかかりや

記事を読む

no image

太ももを引き締めるぞ・太ももダイエット編

よしっ!やるぞとなってもなかなか手につかないのはわかります。 人間楽して生きたいと思う人がほと

記事を読む

激痛が走る腰痛とは・腰痛解消

われわれ人間にとって、腰痛とぎっくり腰は、とてもつらい病気になります。 ぎっくり腰になる状況と

記事を読む

ダイエットに役立つ有酸素運動のやり方は

効果的な時間はいつか?そうです一番は朝なんです。 メカニズムですが体内のエネルギーを作りだす順番は

記事を読む

有酸素運動とは

有酸素運動とはなんでしょうか?わからない方もいるかもしれないのでご説明します。どんな運動が有酸素運動

記事を読む

no image

ひざ痛の効果的なトレーニング

ひざ痛・・・・ これは年のせいだとほっといてきるあなた! それは間違いです!まず痛みにと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑