ふくらはぎ肉離れリハビリ
◆ふくらはぎ肉離れのリハビリメニュー
ふくらはぎの肉離れのほとんどは、ふくらはぎの筋肉を構成する「腓腹筋」の肉離れになります。
なので筋力低下を防止する目的も踏まえてふくらはぎ肉離れのリハビリメニューでは「腓腹筋」を鍛える筋力トレーニングが効果的です。
腓腹筋のリハビリメニュートレーニング方法としては、基本的には
・カーフレイズ
を「自重のみ」でまず行います。その後、「軽いジョギング」などへ移行していく流れが通常になります。
また、肉離れの発症した部位にもよりますが、治療期間は大抵筋肉を使用しない為、ふくらはぎの筋肉に限らず下半身の筋力は驚くほど低下します。なので下半身を再度鍛えることが大切になります。
・下肢全般
筋肉の柔軟性も低下してくる事もおおいに考えられます。リハビリ期では、リハビリトレーニングと平行しまして、関節の可動範囲を確保する為にも、十分なストレッチ運動も必要となりますのでまめに行いましょう。
関連記事
-
-
肩こり・首こり、その他の原因はなぜ起こるのか
肩こり・首こり、その他の原因はなぜ起こるのか?考えてみましょう。 まず多いのが目の疲労からきま
-
-
四十肩?五十肩?肩の痛みのサインを見落とすな!その4 まとめ
今回の記事のまとめになります。4つの記事にしましたがまだまだ気を付けないといけないことは多数あります
-
-
四十肩・五十肩解消にはどうするのか
四十肩・五十肩は肩こりと混同されることも少なくありませんが、日常生活のあらゆる動作に付随して肩の周り
-
-
腰痛ストレッチ・その3
腰の外側の筋肉を伸ばしていきます。まず軽く両足を開いて立ち、片方の手を頭に上げます。 そのままゆっ
-
-
腰痛・ストレッチ・体操
1.腹式呼吸 ひざを立てて、あおむけに寝て下さい。つぎに両手をほほに付けてから、鼻からゆっくり
-
-
肩こり解消のポイントをお伝えします
肩こり解消のポイントをお伝えします。肩こりは、普段の生活の中のあなたが気づかないところで、首や肩に負
-
-
肩こりはなぜ起こるのか!?
肩こりとは、肩の血行不良で起こります。 重い頭を支える首と肩には大きな負担がかかります。これが肩こり
-
-
腰痛解消・テニスボールを使った方法
まずテニスボールを2個用意してください。そのボールをガムテープでグルグル巻いて固定します。 次にお
- PREV
- 産後ダイエット
- NEXT
- ふくらはぎ肉離れ復帰までの期間