腰痛解消・歩けないほどの腰痛の時は内臓が悪いのか
今のあなたは歩けないほどの腰痛の時には、十二指腸潰瘍の可能性があります。(可能性です)
十二指腸潰瘍とは、ピロリ菌の発生や食生活の乱れなどでおこります。一番の原因はストレスなどによって胃を保護している粘膜が胃液でとけることによって起こる病気ってことです。
しかしこの病気は、今もっとも潰瘍のなかの原因としては多いいんです。まぁストレス社会ですからね・・・。しかも食事を食べない空腹時には痛みがあるのに、食事が終わると痛みがなくなるといったこともあるんですよ。
だが腹痛が症状としてあらわれそうな十二指腸潰瘍がどうして起こるかというとですね、十二指腸自体が腰のあたりにあるからなんです。
十二指腸潰瘍は知らないうちになっていることが多いいですよね、しかもゲップも十二指腸潰瘍のひとつのサインになりますからよう注意してみて下さい。
歩けないほどの腰痛の時は、必ず病院に行きましょうね。
関連記事
-
-
これを守れば痩せる・運動編
運動はしましたよね!? 積極的にね。 運動嫌いな方もいるかもしれませんがきれいに痩せるためには必
-
-
肩こり解消の秘訣はあるのか?
肩こり解消の秘訣はあるのか?検証してみたいと思います。肩こりを感じるようになったときに多くの人達が「
-
-
肩こりに効く漢方はあるのか
肩こりと漢方はその人の年齢や体調、その時に感じている自覚症状などによって様々な処方がなされます。肩こ
-
-
肩こりには理由があります
一カ所に負担がかからないように、分散して作業する。 使いすぎの筋肉はゆるめ、使っていない筋肉が動くよ
-
-
腰痛解消ストレッチは
腰痛は日常生活においても辛いものですよね・・・。マッサージで腰痛を解消して、それを維持させるためには
-
-
何故顔のたるみが起こるのか
そうです。顔のたるみ・・・。女性の敵ですよね。顔のたるみは、お肌だけの問題ではありませんので覚えてお
-
-
肩こりストレッチ・体操
・肩こりはなぜ起きるのか?頭と首を支える筋肉が緊張したままの状態になっているの状態なので、この筋肉を
-
-
肩こりを予防するには
肩こりは予防できるに越したことはありませんよね。日常生活の中で何に注意すれば予防できるのでしょうか?
- PREV
- 肩こり解消テクニック・社内編
- NEXT
- 肩こりとは何か