肩こりはなぜ起こるのか考えましょう
現代の悩みの多い肩こりはなぜおきるのか?それは姿勢の問題や運動不足ストレスからくるのものが多いですね。あとはパソコンのしすぎ場合には上半身全般がこってしまいます。これが肩こりが増えている最大の理由であると言えますよ。またパソコンをずっと見ている事で眼が疲れてきますよので注意が必要です。こうなると頭・首を酷使しているのと同じ事になりますので、肩周りが非常に疲れやすくなってしまい血行不良になり肩こりになってしまう様にもなるのですからね。また眼が元々悪くてコンタクトとかメガネをかけている人には、どうしても集中的に画面を見る様になってしまいますので更に疲れやすくなってしまいます。肩周りの筋肉を集中的に使って筋肉疲労を起こしてしまいがちになりますので集中しすぎも気を付けてください。こうした事も肩こりの1つの原因となりますので、ときたま立ち上がり伸びや方肩まわしをするのをお勧めします!
関連記事
-
これを守れば痩せる!
世の中には腐るほどダイエットに関する情報が溢れています。 TVではラクして痩せる~など特集番組
-
肩こり解消に欠かせないのが・クエン酸
ちなみに私の場合での話をしていきます。私は不愉快な肩の痛みを感じていましたが、クエン酸を毎日飲用する
-
四十肩・五十肩でないかチェックしてみよう!
四十肩・五十肩は、関節の老化によって起こる病気になります。五十歳頃に起こるのでこの名前であるが、三十
-
肩こりの悩み・肩こり改善・その2・まとめ編
今すぐ断ち切りたいオフィスでの肩こり悪習慣をここでご紹介!!! ・足のブラブラ座りをやめて!
-
腰痛ストレッチ・その3
腰の外側の筋肉を伸ばしていきます。まず軽く両足を開いて立ち、片方の手を頭に上げます。 そのままゆっ
-
肩こりの種類・急性タイプ
このように肩こりは急性タイプも存在します。 急性の肩こりには、若干血行不良型とかぶるところもあ
-
腰痛は温めるといいんですよ
腰痛には温めるといいのは、ぎっくり腰などをした時に痛みがある程度納まったときや、痛みがひどくないとき
-
腰痛ストレッチ体操のご紹介
まずはストレッチにて腰痛を緩和しましょう!腰痛のときには腰の筋肉は緊張し拘縮していましょう。 この
-
肩こりを解消のためにはストレスをためない!
ストレスは体の血管を緊張させてしまいます。だから凝りがおこります。その結果血流不足がおこり肩こりの症
- PREV
- 肩こりの種類・内臓トラブルタイプ
- NEXT
- どのような人が腰痛になりやすいのか