自宅でできるダイエット
ダイエットにしたいなとわかっていても、運動が欠かせないことはわかっていても、一日の中で時間を選び出して運動することはなかなか難しいものなんです。
ダイエットの効果がもっともでやすい時間帯はあるのでしょうか!?
運動ダイエットに効果的な時間帯についてのべたいと思います。
じつはどんな理由で運動しているのかによって、効果的な時間帯が変わってくるそうなんです。
エネルギーをより消費してから体脂肪を燃やしたい場合には、早朝や午前中に運動するのが効果的なんです。
あさ体が目覚めてすぐの時間帯というのは交感神経のはたらきが活発なため、他の時間帯に同様な運動をするよりもエネルギーの消費りょうが多くなるためです!
朝ごはんから昼食までの時間の方が、昼食から夕食までの時間より間隔が短いのは、午前中のエネルギーの消費量がおおいためで、この早朝のエネルギー消費量は、夜間と比べると、そのさは10%もあると言われています。
このように早朝や午前中の運動は、交感神経のスイッチをはやく入れることができ、代謝を高め、脂肪を燃焼しやすい体を作ることができるわけなんです。
一方、筋力をつけて基礎代謝量をアップさせたい場合には、夜間の運動が効果的です。
体脂肪も落としていき同時に筋力もつけたい人は、朝と夜にそれぞれ20分程度運動するといいでしょうね!
このばあい、筋力トレーニングやジョギングなどの本格的な運動出なくても構いません。
家事や買い物で身体を動かすだけでも効果が得られますので、実践してみてはいかがでしょうか!?
関連記事
-
-
肩こりは体が冷えると良くない
よくカロリーを気にしてるから食べないとか会話で聞いたことはありませんか?ただ人間は普段運動しなくても
-
-
肩こりの原因について知ろう
肩こり原因はいくつかありますが代表的なものが、筋肉の緊張からきます。ぞくに言う『凝り』ですよね。その
-
-
顔やせダイエット方法
どんなにダイエットを頑張って痩せても、顔だけは脂肪が落ちないで大きいままという経験をしたことはありま
-
-
緊張性頭痛の原因を探ろう
悩ましい肩こりからくる頭痛はどうしたら改善できるのでしょうか。この重い痛みとして感じるため、ズキズキ
-
-
夏場のNGダイエットってわかりますか?その1
・大量の水を飲むダイエット よく話題になっている「1日に一定量以上の水を飲むことによるダイエッ
-
-
ダイエット・食事制限しても体重が減らなくなったのはなぜか
過去のダイエットで食事制限のみで順調に落ちていた体重が、どれだけ食事量を減らしても落ちなくなってしま
-
-
腰痛ストレッチ体操のご紹介
まずはストレッチにて腰痛を緩和しましょう!腰痛のときには腰の筋肉は緊張し拘縮していましょう。 この
-
-
適度な運動効果は骨が丈夫に
運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の働きを活発にして骨を丈夫にする
-
-
四十肩・五十肩・肩の痛みのサインを見落とすな!その2
きゅうな肩の痛みに襲われる原因としてあげられるのは、 五十肩を挙げることができますよ。この記事では
- PREV
- つかれているなというあなたに
- NEXT
- 筋トレの大切さ