肩こり・病気から来る原因は

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 その他, スポーツトレーナー, トレーニング, 四十肩・五十肩, 肩こり

肩こりの主な原因は何か?そう「病気からくる肩こり」と「病気からではない肩こり」の2つに分けられます。一般的な肩こりと言うと病気が原因ではない「血行不良」が問題になりますが病気が原因の肩こりも実は存在します。

マッサージやストレッチなど、指圧や温泉など色んな方法を試しても全く治らなかったり、逆に悪化してしまう場合はただの肩こりではない可能性が強まります。そういう場合は早急に病院で診察を受けることをお勧めしますよ。

具体的には、肩こり以外に手や腕がしびれるといった症状がある場合は「胸郭出口症候群」や「頸部椎間板ヘルニア」等の疑いも見られます。頸部椎間板ヘルニアは激痛も伴うこともあり、足先まで痺れて歩行が困難になることもあります。だからこそ安易に大丈夫と思わないで下さい。

肩を動かすと痛かったり、急に痛みが強くなる場合は「肩関節周囲炎」の疑いがありますね。俗に言う「四十肩・五十肩」と呼ばれご存知の方も多いかと思います。これは肩関節の周りで炎症が起こったり、腱板が損傷していたりする状態で、肩の可動域が非常に狭くなってしまう病気になります。

また吐き気やめまいや、頭痛も伴う「むちうち症」もあります。自動車での追突事故や予期せぬ衝撃によって起こります。首を曲げたり傾けたりすると痛みが強くなり、固定療法とリハビリが必要になりますよ。

他にも内科系・循環器系その他疾患の可能性もあるので、肩こりといえどあまり軽視すべきではないと言えますね。だからこそ無理は禁物です。

futta1994s




関連記事

no image

筋トレの重要性

よく筋トレは太るからやらない。 マラソンのみで痩せる。 食事制限で痩せる。と耳にします。

記事を読む

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によって筋肉 が太くなり、力が強く

記事を読む

肩こりは体が冷えると良くない

よくカロリーを気にしてるから食べないとか会話で聞いたことはありませんか?ただ人間は普段運動しなくても

記事を読む

むくみやすい人はどのような人か

正直に私が思う事ですが記事を書きます。現代人でむくみやすい人はどのような人かをお答えしていきます。ま

記事を読む

四十肩・五十肩でないかチェックしてみよう!

四十肩・五十肩は、関節の老化によって起こる病気になります。五十歳頃に起こるのでこの名前であるが、三十

記事を読む

肩こりの種類・血行不良タイプ

血行不良の肩こりは長時間作業をしたり重い荷物を運んだり、同じ姿勢のままいたりすると起こります。

記事を読む

四十肩・五十肩にならないように・まとめ編

四十肩や五十肩は、重症になると普段の生活にも支障をもたらしてきます。 服を着るのも痛い・・・・

記事を読む

肩こりのメカニズムを知ろう

肩こりのメカニズムにつにて話したいと思います。まず肩こりのメカニズムについてご説明していきましょうね

記事を読む

腰痛や足のしびれが身体に出る理由は何故か

この症状が出たら医者にまずいきまょう。腰や足のしびれが体に出る理由としては、椎間板ヘルニアが考えられ

記事を読む

むくみ解消方法

むくみの原因をご紹介しますね。とくに女性では一度は経験したこともあるむくみの解消を紹介します。 特

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑