腰痛や足のしびれが身体に出る理由は何故か
この症状が出たら医者にまずいきまょう。腰や足のしびれが体に出る理由としては、椎間板ヘルニアが考えられますね。
腰痛や足のしびれが出たという症状が椎間板ヘルニアになった場合の自覚症状になります。
椎間板ヘルニアは、椎間板のなかにある髄核が飛び出してしまい、神経を圧迫することになって痛みとなるのです。かなりの激痛です。
座っていれば痛みもあまりなく違和感を感じることはないのですが、立って歩こうとしますと、痛みで歩けないということもありますよ。
腰痛と足のしびれが併発している時には、椎間板ヘルニアになっている場合がありますので、病院に行くって下さい。
椎間板ヘルニアになってしまうと、治療法は外科的手術ということも含めた治療になります。(可能性ですが・・・。)
そうなる前に病院に行って治療したほうがかなり、負担は少ないです。だから自分では大丈夫ではなくまずは医者にいきましょうね。
関連記事
-
-
適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります
適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります。 これは、体を動かすことで
-
-
肩こりには理由があります
一カ所に負担がかからないように、分散して作業する。 使いすぎの筋肉はゆるめ、使っていない筋肉が動くよ
-
-
腰痛ストレッチ・その4
腰の後ろの筋肉を伸ばします。意識する場所は腰の後方です。まずは軽く両足を開いて立ち、両ヒザをごくわず
-
-
肩凝りから来る頭痛について知ろう
頭痛がすごいと悩んでる方は多いかと思います。そう肩こりから来る頭痛もちの人は意外と多いものです。肩こ
-
-
肩こり・腰痛の緩和にストレッチをやろう
悩みはありませんか?人により手足のしびれの原因はさまざまですが… 肩こりや腰痛がひどくなって、手足
-
-
これを守れば痩せる!約束事
いろいろ試してみますか??? それはただの時間と労力の無駄になりますよ。 以下のいくつかを守るだ
-
-
寒いからこそダイエット
寒いからこそストレッチを念入りに! 寒いときは冷凍肉みたいなもんです。 ということは?動かすスト
-
-
四十肩・五十肩にならないように、予防編・その1
1、肩上げストレッチをやります! 1日、15回くらいに2~3セット行います。 初めにに掌を胸の
-
-
どのような人が腰痛になりやすいのか
どのような人が腰痛になりやすいのかという質問が多数あるので掲載します。 腰痛になりやすい人の特
- PREV
- 腰痛の原因を探そう
- NEXT
- 腰痛は温めるといいんですよ