腰痛は温めるといいんですよ
腰痛には温めるといいのは、ぎっくり腰などをした時に痛みがある程度納まったときや、痛みがひどくないときに効果的なんですよ。
腰痛になってしまっているということは、あなたの腰の筋肉が疲労しているということです。
要は筋肉が疲労した状態というのは、血行が悪くて体内循環も悪い状態を意味しています。お風呂などに入って血流を良くすることが何よりいいことですよ。
しかし、きわつけなければならないのが腰痛のなかでも激しい痛みがあるときは、あたためてしまうことは絶対にしてはいけないです。要は炎症が起きているのでここは冷やします。
その理由は、ぎっくり腰などの急な痛みは、腰の筋肉が炎症を起こしていることであります。あたためてしまうと炎症をさらにひどくする恐れがあるので注意してください!
歩けないほどの強い痛みであれば、病院で診察を受けるのをお勧めします!
関連記事
-
-
四十肩・五十肩にならないように・予防編・その3
3、腕上げストレッチをおこないます! 一連の動きでで1回として2~3セット目安にやります。 は
-
-
昨日の自分に勝つ・ダイエットするぞ
昨日は少しトレーニングできましたか!? 自宅でできるダイエットは自分に勝たないと始まりません。
-
-
腰痛ストレッチ・腰の前面の筋肉を伸ばす・その1
立ったまま片足を後に上げ、足の甲を手で持ちましょう。 そのままゆっくりと足を持ち上げて股関節の前面
-
-
腰痛解消には温熱療法も効果的
温熱療法は高温で急激に暖めるのではなく、適温でじっくりと時間をかけて暖めるのがポイントになります。
-
-
短期の食事制限で痩せないのは何故か
短期の食事制限で痩せないのは何故か説明していきます。まず食事制限しても全然体重が減らない場合には、考
-
-
肩こり解消テクニック・社内編
貴方は夕方になると肩こりがすごく気になったことはありませんか?長時間にわたるデスクワークでは同じ体制
-
-
腰痛や足のしびれが身体に出る理由は何故か
この症状が出たら医者にまずいきまょう。腰や足のしびれが体に出る理由としては、椎間板ヘルニアが考えられ
- PREV
- 腰痛や足のしびれが身体に出る理由は何故か
- NEXT
- 肩こり解消テクニック・社内編