肩こり・首こりの原因を探せ

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 その他, スポーツトレーナー, 四十肩・五十肩, 肩こり

国民の病ともいわれる肩こり・首こりを引き起こす原因は、筋肉への酸素不足と疲労物質の蓄積が原因でおこります。要は、肩こり・首こりを解消するために、肩こり・首こり原因になってしまっている筋肉への酸素不足などを起こさなければいいということですよ。

しかし、その酸素不足などを引き起こす直接の原因は人それぞれ違うわけなんです。なのでその原因によって肩こり・首こりを解消するための方法も異なります。

どんなことが肩こり・首こり原因になっているのでしょうか考えてみましょう。

まず肥満体質、やせ過ぎの方で肩の筋力がおとろえていると肩こり・首こりになりやすくなってしまいます。なで肩や、猫背などの体型によって肩の筋肉に負担がかかりやすい体型の方も同じように肩こり・首こりになりやすいので注意。

また女性の場合は、男性に比べて筋肉が少ないので、疲労が起こりやすくなり肩もこりもしやすくなります。

そして、無理な姿勢を続けることも肩こり・首こりになりやすいですよ。パソコンをよく触っている事務のお仕事の人などは、まさにこれに当てはまりますから気をつけて下さい。

今これを読んでいるあなたはパソコンの前で何時間も同じ姿勢で仕事をしていませんか?

人間が同じ姿勢を保つ筋肉は30分しかもたないそうですからね。同じ姿勢を続けることで、筋肉が緊張しつづけます。そのため血液の循環が悪くなり、肩こり・首こりになってしまいます。

体型や無理な姿勢による肩こり・首こりは、ただ単に筋肉が疲れてしまっていることが原因になっていて肩こり・首こりです。このために単純性肩こり・首こりと呼ばれます。

肩こり・首こりの8割~9割は無理な姿勢などによる肩の使いすぎには注意ください。また年齢や体型が関係してくると言われているそうですから注意下さい。




関連記事

no image

ストレッチ

こんばんは! 寒い日が続きますね・・・・ 寒いので運動前には念入りにストレッチをしてくだ

記事を読む

肩こりストレッチ・体操

・肩こりはなぜ起きるのか?頭と首を支える筋肉が緊張したままの状態になっているの状態なので、この筋肉を

記事を読む

四十肩・五十肩でお困りの方

四十肩・五十肩で悩んでいる方は多数いるかと思います。原因は柔軟性の低下による急激な稼動による関節の損

記事を読む

肩こり・病気から来る原因は

肩こりの主な原因は何か?そう「病気からくる肩こり」と「病気からではない肩こり」の2つに分けられます。

記事を読む

肩こりの悩み・肩こり改善・その2・まとめ編

今すぐ断ち切りたいオフィスでの肩こり悪習慣をここでご紹介!!! ・足のブラブラ座りをやめて!

記事を読む

原因や症状について

原因や症状について話します。肩こりのメカニズムについてご説明しまししたが、今回は日常生活に潜む肩こり

記事を読む

緊張性頭痛の原因を探ろう

悩ましい肩こりからくる頭痛はどうしたら改善できるのでしょうか。この重い痛みとして感じるため、ズキズキ

記事を読む

腰痛解消ストレッチは

腰痛は日常生活においても辛いものですよね・・・。マッサージで腰痛を解消して、それを維持させるためには

記事を読む

交感神経を高ぶらせるストレス社会の実態

現代について語ります。実際の話です。久しぶりに登山やスポーツなどをすると、次の日、筋肉痛に悩まされる

記事を読む

ダイエット・食事制限しても体重が減らなくなったのはなぜか

過去のダイエットで食事制限のみで順調に落ちていた体重が、どれだけ食事量を減らしても落ちなくなってしま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑