肩こりの症状について知ろう
肩こりの主な症状は筋肉の凝りからきます。肩を動かす時に、指にしびれが出たり、辛いと感じる症状がでますよ。
ひどくなると頭痛にもなります。肩こりがひどくなってしまい、頭痛や吐き気がする場合には、病院に行って1度診察してもらうのをおすすめします。自分は大丈夫とか所詮は肩こりだとか思わないでください。肩こりで病院を受診するのはなんとなく恥ずかしいなとは感じるかもしれませんが、決して恥ずかしい事ではありませんから。受診する科は、整形外科になりますよ。
腕や手のしびれが顕著なときは整形外科ではなくて、神経内科を受診すると良いでしょうね。腕や手のしびれのほかには、頭痛がしてしまい吐き気もある時は脳神経外科を受診すると良いでしょう。だからこそ自分で悩まずにまずは相談、受診をおすすめします。
関連記事
-
-
肩こりを解消のためにはストレスをためない!
ストレスは体の血管を緊張させてしまいます。だから凝りがおこります。その結果血流不足がおこり肩こりの症
-
-
腰痛や足のしびれが身体に出る理由は何故か
この症状が出たら医者にまずいきまょう。腰や足のしびれが体に出る理由としては、椎間板ヘルニアが考えられ
-
-
緊張性頭痛の原因を探ろう
悩ましい肩こりからくる頭痛はどうしたら改善できるのでしょうか。この重い痛みとして感じるため、ズキズキ
-
-
肩こりは歩くことで改善します・知ってましたか?
適度な有酸素運動をすることにより代謝がよくなり肩こりの改善がみられます。血流の量が上がりますので体の
-
-
腰痛解消には運動とストレッチが効果的
現代人の悩み・・・。それは腰痛は上位にランクインしていますよね。そうそれなら解消してあげればいいんじ
-
-
ダイエットは食生活の見直しから
まず食事のタイミングに気をつけて下さい。寝る前の3時間前の食事を辞めて下さい。なぜかと言いますと、不
-
-
下半身(おしりや太もも)はとても大きい筋肉のある場所
下半身(おしりや太もも)はとても大きい筋肉のある場所。大きい筋肉を刺激することで、太もも以外にもこん
- PREV
- 肩こりの原因について知ろう
- NEXT
- 肩凝りから来る頭痛について知ろう