肩こりの症状について知ろう
肩こりの主な症状は筋肉の凝りからきます。肩を動かす時に、指にしびれが出たり、辛いと感じる症状がでますよ。
ひどくなると頭痛にもなります。肩こりがひどくなってしまい、頭痛や吐き気がする場合には、病院に行って1度診察してもらうのをおすすめします。自分は大丈夫とか所詮は肩こりだとか思わないでください。肩こりで病院を受診するのはなんとなく恥ずかしいなとは感じるかもしれませんが、決して恥ずかしい事ではありませんから。受診する科は、整形外科になりますよ。
腕や手のしびれが顕著なときは整形外科ではなくて、神経内科を受診すると良いでしょうね。腕や手のしびれのほかには、頭痛がしてしまい吐き気もある時は脳神経外科を受診すると良いでしょう。だからこそ自分で悩まずにまずは相談、受診をおすすめします。
関連記事
-
-
腰痛解消・運動療法編
腰痛解消の運動療法は主に腰周りや下半身の筋肉や関節を鍛えるために行います。 ・どんな状態の腰痛
-
-
これを守れば痩せる・運動編
運動はしましたよね!? 積極的にね。 運動嫌いな方もいるかもしれませんがきれいに痩せるためには必
-
-
腰痛の時の患部の温め方・冷やし方
今回は冷やすのか?温めるのか?をご紹介していきます。温める場合は、体の中まで温めるお風呂などが良いで
-
-
肩こりはなぜ起こるのか!?
肩こりとは、肩の血行不良で起こります。 重い頭を支える首と肩には大きな負担がかかります。これが肩こり
-
-
肩がこる原因・座ると良くないのか
◆これをやると首が危ない◆ ・電車で寝ててふと目が覚めるたら、隣の人に寄りかかるほど、首を横に
-
-
低血圧と貧血の原因は
低血圧と貧血の原因はなにかと言いますと、酸素が足りなくなる原因、それは鉄分など必要な栄養素が不足して
-
-
ふくらはぎ肉離れリハビリ
◆ふくらはぎ肉離れのリハビリメニュー ふくらはぎの肉離れのほとんどは、ふくらはぎの筋肉を構成する「
-
-
これを守れば痩せる・目標を決める・ダイエット
まずゴール決めましょうね! ここで大事なのは目標が高い場合短い期間で痩せようとは思わないことで
-
-
肩こりを解消のためにはストレスをためない!
ストレスは体の血管を緊張させてしまいます。だから凝りがおこります。その結果血流不足がおこり肩こりの症
- PREV
- 肩こりの原因について知ろう
- NEXT
- 肩凝りから来る頭痛について知ろう