運動を取り入れて四十肩・五十肩の治療をしよう

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 その他, スポーツトレーナー, トレーニング, 四十肩・五十肩, 肩こり

四十肩・五十肩は、高いところにずっと腕を伸ばした状態を続けたりして、テニスやゴルフで肩に多くの負担をかける選手やフォームを続けたりすると発症してしまう厄介な肩の痛みの病気です。
四十肩・五十肩は病名に「四十・五十」と付いているとはいうものの実際には30代の人でも発症する病気です。ただの肩こりだと思って放置していると腕があがらなかったり肩が回せなかったりしてしまうこともあります。日常生活の中で支障が出てくる可能性があるんですよ。
そのため、四十肩・五十肩はなるべく早い段階から適切な治し方を意識することが大切ですよ。

四十肩・五十肩の治し方というとなるべく肩を安静にして動かさないようにすると考える人が多いと思いますが、じつは動かしたほうが早期回復につながりますよ。
(痛みが無い場合で無理はしない)
発症してから5日ほどは急性期として安静にしたほうが良いのですが、痛みが徐々に和らぎ始める5日目以降は少しずつでも肩を動かしたほうが早期に楽になる治し方としては良いとされています。
無理して急激な運動はよくありませんが、適切な運動を取り入れた治し方を早期に始めて悪化するのを防いで下さい。

四十肩・五十肩の治し方として効果的な運動は医療機関で指導してもらえますが、ここでは簡単な肩回し動作をご紹介しますね。
はじめに、椅子に浅く座って後頭部の首の付け根に両手を組んだ状態で左右の肘をゆっくりと真横に開閉して下さい。
次に、椅子に座ったまま腰の辺りで後ろ手に甲側が背中にくっ付くように両手を組みます。痛みがある側の手を逆の手でなるべく高い位置まで背中をこするように引き上げみて下さい。
最後になりますが、両手の指を手のひらが天井を向くように組み、頭上へ肘がそのまままっすぐ伸びるようにゆっくりと持ち上げていきましょう。




関連記事

肩こりのメカニズムを知ろう

肩こりのメカニズムにつにて話したいと思います。まず肩こりのメカニズムについてご説明していきましょうね

記事を読む

肩こりを予防するには

肩こりは予防できるに越したことはありませんよね。日常生活の中で何に注意すれば予防できるのでしょうか?

記事を読む

肩こり・首こり、その他の原因はなぜ起こるのか

肩こり・首こり、その他の原因はなぜ起こるのか?考えてみましょう。 まず多いのが目の疲労からきま

記事を読む

no image

なぜ筋トレをするか

目的 スポーツの競技力向上 生活の質の向上 けが・病後のリハビリ 理想の体型つく

記事を読む

腰痛解消のために正しい姿勢をしましょう

腰痛を改善するための方法には、正しい姿勢をすることも大切です。 人間の腰にかかる力は、体重が7

記事を読む

肩こりを知ろうね・身体と向き合うために

まず肩と首に不可や負担がかかるとこりやすくなります。 そこで頭を支えたり腕を支えたりす

記事を読む

no image

これを守れば痩せる・目標を決める・ダイエット

まずゴール決めましょうね! ここで大事なのは目標が高い場合短い期間で痩せようとは思わないことで

記事を読む

no image

炭水化物抜きダイエットの恐ろしさ

世間ちまたでは炭水化物抜きのダイエットを押しているトレーナーが多いですね。 最近多いのがTVに

記事を読む

寝違い予防はあるのか

寝違えないためにはなるべく次の3点を、注意することが出来ると良いと思いますよ。日頃の心がけ次第で、予

記事を読む

ふくらはぎ肉離れ復帰までの期間

ふくらはぎの肉離れでは、軽度の症状の場合には約3週間の治療期間で軽いジョギングを開始できる場合もあり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です




適度な運動により心肺系が強くなり疲れにくくなる身体へ

人間は運動をすると肺で酸素を取り入れる効率が高くなります。 また

適度な運動をする事により筋肉が強くなり疲労しにくくする

人間は強い運動をすると普段より強い力を発揮するので、その刺激によっ

適度な運動効果は関節や筋肉が柔らかくなります

適度な運動をすると関節や筋肉が柔らかくなります

女性の悩み、産後体重が減らない

産後の悩みで体重が減らないのは大きすぎる悩みですよね。 そこで少

適度な運動効果は骨が丈夫に

運動をする事により骨に力が加わります。 この力が骨をつくる細胞の

→もっと見る

PAGE TOP ↑