肩こり・腰痛の緩和にストレッチをやろう
悩みはありませんか?人により手足のしびれの原因はさまざまですが…
肩こりや腰痛がひどくなって、手足にしびれが起こることもあります。嫌な肩こりや腰痛の緩和、予防のために、ストレッチを日常生活に取り入れていきましょうね。
・ムリはしないこと
・反動をつけずに、ゆっくりと筋肉をのばす
・息をはきながら、筋肉をじわ~っとのばす
・呼吸を止めない
・伸ばしてる場所を意識
ムリのない範囲で、イタ気持ちいいが目安ですよ。
無理なく頑張って下さい!
関連記事
-
-
ダイエットの食事は?
ダイエットの食事は? ダイエットをしていると食べ物を食べたくなくなりますよね・・・。 でも
-
-
ダイエットの際の食事例・その2
他の食事例もご紹介します。 鳥のささみ(約140g) ロールパン(マーガリン等はいってい
-
-
肩こりの症状について知ろう
肩こりの主な症状は筋肉の凝りからきます。肩を動かす時に、指にしびれが出たり、辛いと感じる症状がでます
-
-
腰痛解消・テニスボールを使った方法
まずテニスボールを2個用意してください。そのボールをガムテープでグルグル巻いて固定します。 次にお
-
-
女性必見・生理中のむくみと体重増加の原因は何か
女性の悩みで生理前や生理中のむくみ、体重増加の原因は何でおこるのか気になる方も多いのではないでしょう
-
-
交感神経を高ぶらせるストレス社会の実態
現代について語ります。実際の話です。久しぶりに登山やスポーツなどをすると、次の日、筋肉痛に悩まされる
-
-
四十肩・五十肩の管理方法
四十肩・五十肩になってしまったらもう向き合うしかないわけです。まずは簡単な作業の流れです。 1
-
-
ふくらはぎ肉離れ復帰までの期間
ふくらはぎの肉離れでは、軽度の症状の場合には約3週間の治療期間で軽いジョギングを開始できる場合もあり
-
-
腰痛解消のために正しい姿勢をしましょう
腰痛を改善するための方法には、正しい姿勢をすることも大切です。 人間の腰にかかる力は、体重が7
- PREV
- 肩こりストレッチ・体操
- NEXT
- 肩こりの悩みがある貴方へ